このブログに記載の内容は個人の見解であり、所属組織の立場、戦略、意見を代表するものでは全くありません。

Golangでアプリサーバー作成挑戦 その4 ちょっと前進

■2016年8月7日

 

引き続き下記サイトのstandalone_hello.go

 

nginx + Go-FCGI で Web アプリを動かす - Qiita

 


また再起動しないとwebサーバーの挙動が変わらない。。
というのを再起動してから思い知らされる。

sudo reboot
httpdapacheは止まったみたいだけど

enableになってるnginxが
ホストOSのブラウザから見れない。。

 

2,3回rebootしても変わらないので
vagrantで再起動することにする。
コマンド調べて
vagrant reload

ダメだ!


/etc/nginx/conf.d/
のファイルを見ながらふと、go関係で作ったやつが悪さをしているのだろうか?
と思って、一旦どかしてreboot
nginx出た!マジかよ。

知らないうちに自分が作ったファイルにやられてた。。

 

まあでも

/etc/nginx/nginx.conf 見たらそんな感じではあったけど

/etc/nginx/conf.d/以下に設定ファイルを配置したらちゃんと作用するんですね!

今回は悪い方に作用したけど!\(^o^)/

うーん。。(泣)


とりあえずnginxも止めて
standalone_hello.go動かしてみよう。

ん!?

 

/vagrant/がmountされてない!


reloadじゃダメなのか?
halt, upしたらmountできてた。
※仮想OSをrebootすると(たまに?)なるようだ。

色々やってもダメ。これかなり面倒だなー。。

 

ポートを開く


ふと4000番ポートって開いているんだろうか?と思って
調べてみる

下記のサイトみたら(広告がすごく邪魔ですが。サイト主様すみませんm(_ _"m))

netstat -aで全部出てくるみたいだ。

20.Linuxのポート状況を確認する Linuxの小技:UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト

 

うん。開いてないね。そりゃアクセスもできないかー\(^o^)/
全然言及されてなかったのは常識だってことか。。

 

てかポートを普通に80に変えれば良かった説。。
※⇒やってみたら即プロセス終了。バッティングしてるから?

 

このサイトを見て4000番ポートを開いたら無事helloが見れた。

CentOS7(RHEL7) Firewalldの基礎の基礎 | LINUXの勉強ブログ

 

ようやく島の影が見えてきた(^^;
一安心。